省エネで踊る長持ちボディを目指しましょう。
- 池川 恭平
- 2018年4月30日
- 読了時間: 2分
埼玉県新座市、志木市、朝霞市の大人のための習い事。
イケバレエ-エレガンスのレッスンです。
本日は月曜日。
初級バレエとポワントクラスになります。
ではバレエクラスから。
今日は骨盤をしっかり立てるがテーマです。
タックインしすぎてもいけません。
骨盤だけ操作してもいけません。
足先から頭のてっぺんまで様々なところを操作しないといけないのでとっても大変です。
バーレッスンではプレースメントを意識しつつ丁寧な使い方を確認していきました。
身体を使う順番も丁寧に確認して片足でしっかり立つ準備です。
センターではワルツとアントールラッセの練習です。
パのやり方はキッチリ覚えて貰えたので次はキレイかつ確実に踊る練習ですね。
6月からは花のワルツの振り付けにはいりますからね!
それまでに必要なステップを無理なく出来るようにが目標です。
そしてポワントレッスンです。
今日は前回に続いてやはり立ちかた、重心の移動、膝の使い方を練習しました。
足首が甘いと力だけで耐える事になるのでとても大変になってしまいます。
腕立て伏せを腕を曲げたまま耐えるのは辛いですからね。
省エネで踊る長持ちボディを目指しましょう。
Comments